Home > Home


曹洞宗 白龍山 自得院
〒410-2411
静岡県伊豆市熊坂 235
Tel: 0558-72-4714
Fax: 0558-72-4714
メールはこちら
jitokuin_shinnin@yahoo.co.jp
 


 


お知らせ

自得院について

自得院は延徳元年(1489年・室町時代後期)にご本寺である修禅寺の臨済宗最後のご住職でありまし た南州禅師により
建立されました。のちに修禅寺が曹洞宗に改宗され、当山も現在は修禅寺9世逸叟栄 俊大和尚を開山となします。
現在の本堂は先代梅岳英郎大和尚発願により、壇信徒、さらには有縁の皆様方の尊い浄財にて平成13年9月に落慶再建
されたものであります。

・宗派 曹洞宗
・名称 白龍山 自得院
・本尊 阿弥陀如来
・開山 逸叟栄俊大和尚

狩野川台風殉難者慰霊碑
昭和33年9月26日、伊豆半島を通過した台風22号(狩野川台風)により、1000人を超える尊い生命が失われました。
当山では41名の身元不明者のご遺骨が葬られ、狩野川台風により生命を落とされた927名のお名前を記し、被害に遭われた
方々のご尊霊をお祀りしております。
狩野川台風水難者慰霊塔ページへ
お袈裟裁縫
お袈裟とは、仏教徒が身につける衣です。
『正法眼蔵 袈裟功徳』に~袈裟はこれ諸仏の恭敬帰依(くぎょうきえ)しましますところなり。
仏身なり、仏心なり~と道元禅師はおっしゃっています。 お袈裟は、仏様の身であり心であります。
お袈裟裁縫では、五条衣(ごじょうえ)を皆様方ご自身で縫って頂きます。
※五条衣・・・「絡子」というお袈裟
お袈裟裁縫ページへ
受戒
「受戒」とは、お釈迦様から代々伝えられてきた法(おしえ)を、いま自分が授かり、仏教徒としての「約束」を
お釈迦様の前で誓願する儀式です。 お絡子が完成した方は、受戒にて生前戒名をお授けします。
受戒ページへ
永代供養塔
自得院永代供養は、永代にわたりお寺が墓地の管理、ご供養をお勤めいたします。

永代供養塔ページへ
墓地分譲
墓地を分譲しております。

墓地分譲ページへ
本堂葬儀【亡受戒】
自得院では、本堂葬儀【亡受戒】、告別式を執り行っております。

本堂葬儀【亡受戒】ページへ


曹洞宗 自得院
〒410-2411 静岡県伊豆市熊坂 235
TEL 0558-72-4714 / FAX 0558-72-4714
アクセス 電車 :三島駅より伊豆箱根鉄道 大仁駅下車、徒歩15分、車5分
車 :東名沼津インターより40分


大きな地図で見る

このページのトップ▲